
人間関係でストレスを溜めない方法【4つのポイント】
起業家として生きてきた中で、一番のストレスというのは「人間関係」「お金」「健康」という3つの悩みが一番のストレスになってきました。今回は、メンタル面でもストレス...

お金をかけない集客方法について
起業した12年前というのは、インターネットを使った集客よりもリアルでの集客がメインになっていました。チラシやポスティングなどといった方法で集客をすることも多くの...

ビジネスのリスクを考える【リスクの5つの種類】
ビジネスでは、いつどうなるかが全くわからないということを考えて取り組むことが大事です。うまく行っている時もその時には良いのですが、どんなビジネスでも必ず波がある...

ブログを300日続けてわかったこと
昨年の8月1日からブログを再開したのですが、300日毎日更新を続けてきました。これまでにも「ブログを150記事書いてわかったこと【継続は力なり】」、「ブログを2...

オンライン化の時代だからこそリアルマーケティングを見直す
これからの時代は「オンライン化」が進んでいく時代と言われています。新型コロナウイルスによってこれまでオンライン化が進んでいます。これまでのビジネスではオンライン...

起業家1年目で大事な3つのポイント【生き残る起業家へ】
起業家として生き残ることはそう簡単ではありません。起業家として1年目で廃業する人も3〜4割と言われています。3年、5年となるとさらに少なくなるため、起業すること...

起業してもうまくいかない3つの習慣
起業しても必ずうまくいくということではなく、多くの場合は苦しくて、大変な状況になることが多いです。自己啓発本でも起業することで良かった部分がフォーカスされがちで...

コンサルタントを活用するメリット
コンサルタントを活用するメリットについてお伝えをしていこうと思います。僕自信コンサルタントとして10年以上経験をしていますが、未だ現役のコンサルタントになります...

田舎で起業した時に大事にすること
新型コロナウイルスによってさらに田舎で起業する人が増えるという話を聞きましたが、僕が起業した12年前。田舎で起業するということは、都会で起業することと違った意味...

幸せな人生を送るための3つの考え方
人生誰でも幸せになりたいと思っていますし、もっとお金があったら、もっと好きなことができたらということを考えることもあるかもしれません。そもそも幸せってなんでしょ...

コロナ時代の副業の稼ぎ方
新型コロナウイルスによって働き方が大きく変わっています。時代の流れが変わる中で考えなければいけないことが、「自分自身のビジネススタイル」です。仕事をこなすことは...

努力をしてできないことはない【起業家の本質】
根性論や努力ということは、日本では美徳とされていることが多いですが、努力ということは、それだけ継続ができるということであり、継続ができるということはなんだかんだ...

オンライン営業法【会えないからこそできる強み】
これからの時代はオンライン化を進めてビジネスをすることが大事だということを様々な場所で言われるようになってきました。これまでの働き方と変わって、新型コロナウイル...

失敗の本質を考える【失敗と経験の違い】
ビジネスをしていると失敗することもありますし、プロジェクトが失敗に終わることって僕も経験をしています。ただ、失敗の本質というのは、僕個人としては経験を積み重ねて...

生活コストを下げる方法
今はノマドスタイルであったり、アドレスホッパー、ミニマムリストなど、ライフスタイルやビジネススタイルが大きく変わってきています。さらに新型コロナウイルスによって...

悪口や噂話をする人とは付き合わない【天国言葉と地獄言葉】
ビジネスだけではありませんが、僕は悪口を言う人や噂話をする人とは付き合わないようにしています。ビジネス面でも人の悪口を言う人がいたり、噂話をしてくる方もいますが...
TOPページに戻る