感情のコントロールができる人は、人生をコントロールし、ビジネスをコントロールできる人だと僕は感じています。感情というのは、人間だからあっていいと思いますし、喜怒哀楽があるから人間らしさもあると思います。
僕は淡々としている性格なので、感情がないとよく言われますが、そんなことなく感情はあります(笑)感情がコントロールできると人生もビジネスもいくという内容についてお伝えをしていこうと思います。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
感情をコントロールできない人は人生損をする
[/st-mybox]
感情がコントロールできない人ほど、自分に甘く、他人に依存する人が多いと思います。コンサルタントとして生きてきた中で、数千人単位で人と出会ってきました。その出会いの中からたくさんの人と関わることがある中で気づいたことは、先ほどもお伝えしましたが、感情がコントロールできずに人に怒鳴り散らしたり、人に優しくできなかったり、ちょっとでも自分と意見が合わなかったら悪口などを言ったりする人がいます。
よくある例なのですが、お店に入って注文を聞きにくるのが遅かったり(前提としてものすごく人が入っている場合です)、コンビニのレジで並んでいて店員さんに早くしろよと言ったりする人たちですが、感情の赴くままに罵声を浴びせる人もいますが、これって周りから見ても「何だこの人」と思われるし、この人と関わりたくないと思われます。
極端ではありますが、こう言ったことを平気でやる人がいるんですね。それも自分では気づいていかないけど、気づかないところで人に対して損をしているのが「感情」何だと思います。
感情っていい面では表に出すことは大事ですが、何でもかんでも表に出すことは僕はよくないと思いますし、人としての器が狭いと思います。これは人によってどう判断するかは変わってくると思いますし、状況によっても変わると思います。
ただ、感情が抑えれなというのは、自分の欲望のままに生きていることになるので、それでよしとするのであればいいと思いますが、正直よほど実績や鋼鉄のメンタルがないとできないことだと思います。
怒っている人や人を傷つける人のもとに人は集まりません。人が集まらないということはビジネスにとっては致命傷になります。
僕の知っている人の中で、感情のコントロールができず、敵を作っている人がいます。自分では敵を作っているとは思っていないのですが、周りからはかなり冷めた目で見られているので、その人が何かをやるときには人が集まりません。知らない人が集まりますが、それでも最終的には晴れていく人の方が多いです。
生き方は人それぞれだと思いますが、敵を作ったり、人に嫌われなくてもいいのではないかと思うのが、僕のような凡人の考え方です。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
感情をコントロールするためにはどうすればいいのか
[/st-mybox]
感情をコントロールしなければ、何でもかんでも感情を人にぶつけてしまうので、人に感情をぶつけてスッキリするのは自分でもないし、相手でもないし、お互いにとっていいことはありません。
基本的には感情をぶつけ合うことでお互いのメリットなんてないと思うのですが、感情をぶつけられた方は正直たまったものではありませんが(笑)
そんな感情をコントロールするためには、僕がやっていることについてお伝えをします。僕は機会でもないし、AIでもありませんので、感情をしっかりと持っています。ただ、感情を出して人と接することはないです。(嬉しい、楽しい、おいしいと言った感情や表現はもちろん出しますよw)
コンサル業などをしているとクライアントと対立することもあります。対立をすることがあっても感情を出した方が負けです。クライアントは、クライアントの正義があるので、その正義を押し通そうとします。もちろん、僕が悪いのであれば非を認めますが、そうでない場合が結構あるんです。
感情論で話をされることもあったのですが、そこはなぜ相手が起こっているのかを分析することに努めています。
怒りに対して怒りをぶつけるのではなく、なぜ怒っているのかを一生懸命考えるんです。一つ一つ質問をしていくことで、相手の言いたいことが分かってきます。感情的になっているときには、「聞くこと」に徹することが大事です。
相手の怒りがどこに向かっているのかを理解することが大事です。感情のコントロールをするためには、怒りの感情をぶつけるのではなく、「相手の意図」を汲み取ろうとすることで冷静な判断ができるようになります。
このような判断ができるようになるには、すぐにできるわけではなく何度も練習をしていくことが大事です。なので、普段の生活やビジネスの中で訓練をしてください。
・自分がイラッとした瞬間、なぜイラッとしたのか
・相手の話でムカっとした瞬間、なぜムカっとしたのか
・ビジネスの作業の中で、面倒だな、この人の言うことイラつくと思った瞬間
など、生活やビジネスの中でも十分「ストレス」を感じることってあるし、感情が動くことがあるので、こう言ったちょっとしたときに自分と対話をして分析をしていくことで、冷静な判断ができる脳へとアップデートしていくことができます。
[st-flexbox url=”” rel=”nofollow” target=”” fontawesome=”” title=”まとめ” width=”” height=”” color=”#fff” fontsize=”200″ radius=”0″ shadow=”#424242″ bordercolor=”#ccc” borderwidth=”1″ bgcolor=”#ccc” backgroud_image=”” blur=”on” left=”” margin_bottom=”0″]
[/st-flexbox]
感情のコントロールができないと自分自身の人生が変な方向へ行くこともありますので、感情のコントロールをするために、日々の訓練を積み重ねてください。
✅感情をだせば、その分自分に感情が返ってくる
✅感情をコントロールすることは、自分をコントロールすること
✅感情のコントロールをするためには日々の生活から訓練をする
以上の3つのポイントを意識して、自分の感情を向き合ってみてください。最後までご覧いただき、ありがとうございました。