おかげさまで先日起業して15年目になりました。14周年を迎えることができたのは、自分1人の力だけではなく、多くの人に支えられてきたからこそ今の自分があると思って...
大事にすべき考え方【4つの大事にする思考】
今回仕事を進めていく上でも人生を豊かにしていくためにも大事にすべき考え方だと思っている事についてお伝えしていこうと思います。...
仕事も「何をするか」よりも「誰とするか」が重要
毎日仕事に追われる日々が続くといったことがあると思いますが、仕事を進めていく中では何をするのかということも重要ですが、仕事を誰とするのかといったことも重要です。...
言葉は凶器になる【言葉の使い方に気をつける】
人が使っている言葉というものは、人を幸せにすることもできれば、人を不幸にすることもできるので、言葉の使い方にも気をつけなければいけません。言葉が凶器となって、人...
人生を豊かにするための考え方
今回、僕が考える人生を豊かにするための考え方についてお伝えしていこうと思います。人生を豊かにするということを考えたときには、何を自分自身が大事にしていくのか、ど...
物事をポジティブに捉えるのか?ネガティブに捉えるのか?
物事をどう捉えるのかという事は自分の考え方で変わってきますが、それをポジティブに捉えるのか、それともネガティブに捉えるのかによって、自分の今後のあり方というもの...
自分に正直に生きること【人生哲学の話】
自分に正直に生きることというのは、簡単そうでとても難しいことです。今自分自身が自分に嘘をつかずに正直に生きているかどうかと問われれば、僕は必ずしもそうではないと...
仕事も大事。もっと大事なことは?
大人になれば仕事が中心となる生き方になってくると思いますが、仕事を通して学ぶこともたくさんあったり、人との出会いも増えてきます。社会人となってこれまであった人間...
起業家のリスクを考える
今回起業家としてのリスクについて考えてみたいと思います。僕自身は1人起業という形で取り組んでいたのですが、1人で起業をしているという事は、全部自分自身にリスクが...
お金を追えば追うほど上手くいかない
人生というのは面白いもので、ビジネスでお金を追えば追うほどビジネスがうまくいかなくなるということを体感したことがあります。僕の周りの経営者であったり、起業家を見...
普通のことに幸せを感じること
仕事で成果を出すことも大切ですが、当たり前の日常にも感謝をしつつ、普通のことに幸せを感じる事と言うのは、とても大切なことだと感じています。...
働くということについて【働く目的とは】
今回は働くということについてお伝えしていこうと思います。大人になれば必ず働くということをやらなければいけないです。僕自身は子供の頃に働くことに対して教えてもらっ...
大切なものを手放すタイミングとは?
今回のテーマは、大切なものを手放すタイミングについてお伝えしていこうと思います。大切なものを手放さなければいけないのかということを疑問に思うかもしれないですが、...
仕事を楽しむための働き方のコツ
仕事を楽しむための働き方のコツについてお伝えしていこうと思います。仕事を楽しむという事は、1日を楽しく過ごすことと同じぐらい重要なことになってくると思っています...
人生で後悔する4つのこと【今すぐ見直す事】
誰もが人生で後悔したくないと思っていると思うのですが、そんな人生で後悔する4つの事についてお伝えしていこうと思います。人生後悔したくないからこそ気をつけなければ...
人生で見つけたいもの【豊かに生きるコツ】
どんな人生を送りたいのか、人生の中で大切なものを見つけたいと思っている人は多いと思います。その見つけたいものというのは、人によって変わると思うのですが僕は人生で...
TOPページに戻る