
【嫌な仕事はやらない】シゲチャンネル8話目
最近なかなかアップができなかったYouTubeチャンネル「シゲチャンネル」ですが、第8話シゲチャンネルをアップしました。...

仕事は自分でつくるもの。受け身ではなく攻めの姿勢を!
これまでにも何度かお伝えをさせて頂いていますが、仕事って待っていても来ないので、受け身ではなく自分から仕事を取りにいかなければなりません。起業して思っていること...

お客様のことを知ることがビジネスの本質
ビジネスの本質とも言えることは、「お客様のことを知る」だと思います。お客様のことを知ることが、なぜビジネスの本質になるのかというと、ビジネスは「悩みを解決するこ...

偶然やたまたまを味方にするには運を味方につけること
起業して感じていることは、うまくいくことやチャンスをつかむことって「たまたま」であったり、偶然なんだと感じます。そのたまたまや偶然を味方にできるかできないかが起...

起業家は信念があるかないかが重要になる
起業家になってわかったことは、起業家によって思いが違うということです。思いというのは、信念ですね。理念とは違って、どれぐらい本気で起業家として生きていくのかとい...

【ビジネス編】5つの人間関係を知る
ビジネスをしていく中で大事になってくるのが、「5つの人間関係を知る」ことになります。起業してビジネスをしていくとお金を追って失敗をすることがあります。お金を追う...

1日60分自由に使える時間あったら何をするか
起業してから時間を意識するようになりました。起業したばかりの頃は、時間をどのように使っていいのかわかりませんでしたし、1時間の使い方は全然できていませんでした。...

起業家として何を大事にするのかを考える
起業して12年目になりますが、これまでにたくさんの起業家の方とお会いしてきました。多い時には年間1500人以上の起業家と出会ってきたのですが、リアルの起業家、ネ...

サラリーマン体質から経営者体質へ
起業してわかったことがあります。わかったことというのは、毎月当たり前のようにもらっていた給料は、当たり前ではないということ。毎月安定して給料がもらえることの凄さ...

勝てる市場を自分でつくる。マーケットインではくマーケットメイクする。
ビジネスで大事なことはなんだと思いますか?僕は自分がビジネスができる場所をつくることだと考えています。世の中では色々な言われ方がされていますが、結局はどんなビジ...

朝の過ごし方で人生が大きく変わる
起業して間もない頃は、朝も夜も関係なく仕事をしていましたが、特に夜に力を入れて仕事をしていました。朝起きるのが遅くなり、お昼前に起床というのもよくありましたが、...

【嫌われる勇気をもつ】シゲチャンネル7話目
お待たせしました!(いや、、、待っていないと思いますが笑) 7回目のシゲチャンネルをアップしました。...

農業とビジネスの関係って似てないですか?
僕はちょうど田舎に住んでいます。先日も東京へ行った時には、車で高速を走り岡山の南へ行って車をとめて、新幹線で東京へ。車と新幹線に乗って東京へ行くまでの時間は約6...

固定観念を捨てることでビジネスの幅が広がる
起業してから常に学び実践してということを繰り返してきています。学ぶということは以前もお伝えをしましたが「真似ること」です。真似ることで学ぶことができる。そのため...

年収1000万円の仕事術。全ては手帳の活用にかかっていた。
僕が起業してから周りの起業家や経営者は、年収数千万円という方が多いです。年収1000万円の人は全体の数パーセントしかいないと言われている中で、周りの人たちはそん...

田舎で起業することのメリットとデメリット
僕が田舎で起業して12年目になりました。田舎というとどれぐらい田舎なのかお伝えすると、僕は岡山県と鳥取県の県境にある蒜山(ひるぜん)という場所に事務所を構えてい...
TOPページに戻る