N Group 株式会社

ブログ

感情的にならずに冷静に事を進めていく力を持つ

2021年12月02日

感情的にならず冷静に事を進めていくことが大切になることについてお伝えしていこうと思います。人間というのはどうしても感情で行動をしてしまいます。感情で行動することによって、あの時冷静に判断をしておけばよかったといった結果につながることもあります。

感情的にならないためにはどうすればいいのか、感情を抑えようと思っても抑えられないからこそ、どのような形で感情をコントロールしていけばいいのか、感情によって行動することで結果的に悪くなることなど、いかに冷静に行動をしていくことが大切かについてお伝えしていこうと思いますので、最後まで楽しみにご覧ください。

 

感情が判断を邪魔する

 

感情が判断を邪魔するようになります。自分自身が感情的になってしまえば、その感情が表立ってしまうため、感情で行動をすることによって、人との関係も変わっていくこともあります。

人というのは自分自身が感情で対応されることによって、その人自身も感情で対応するようになって、どちらともが感情的になってしまって収拾がつかない状態になる事はよくあることだと思います。

逆に感情で判断をしなければ、その時に冷静に対応をすることができて、人間関係も悪くないように進めることもできますし、実際感情というものが多くの場合判断基準を間違わせてしまうことにつながっています。

僕自身はとても感情的になることが多く、だからこそ感情的にならないように気をつけています。感情で行動することによって失敗もたくさんしてきました。感情が間違った判断を生み出すことによって、人間関係が終わると言うことも経験したことがあります。

だからこそ感情というものをコントロールしていかなければいけないということを人一倍感じていますし、感情がいかに自分の判断基準を狂わせるのかということも知っています。

感情を抑える事はできないかもしれないですが、感情を一旦横に置いておくという事はできるようになると思います。人間は感情があるので感情を抑えるという事は難しいと思うのです。

でも感情を抜きにして判断をしている事は誰にでもできることだと思うので、感情を抑えようとせずに、感情は感情のまま受け入れて、それと判断をすることをイコールにしないことが何よりも重要になると思います。

 

問題を明らかにすること

 

感情で判断をしない、冷静に対応していくための過程の1つとしては、感情で行動することなく、その問題自体を明らかにしていくことの方が大切になります。

感情というのは先ほどもお伝えしたように、感情的になる事は人間だから仕方がないことだと思うのですが、ただ感情で行動するという事は止めなければいけません。

感情を一旦受け入れることによって、感情を横に置いてその音について問題を考えなければいけません。何が問題なのかと言うことを考えなければいけないということです。

そうしなければ根本的な問題解決にもつながっていかないですし、問題を問題とせずに感情だけで判断するからこそおかしくなってくるということです。

ですから自分の感情と言うものを横に置いておいて、その起こったことの問題を追求していく考え方が必要になります。

実際その問題を解決することができなければ、自分自身も悪くなっていく一方だし、感情が生まれるという事は、そこに人がいるということです。

人とのぶつかり合いによって感情と言うものが現れてくると思うので、人にフォーカスをするのではなく、その起こった問題に対して原因追求をしていくことを考えるようにすれば、人に対しての感情と言うものがなくなるので、問題解決をしやすい状況につながってきます。

 

過程にこだわらない

 

先ほどもお伝えしたように問題に対してどのように解決していけばいいのかということを考えるようにしなければいけないのですが、感情で問題に対して向き合っていくことによって、その問題に対してではなく人に対しての感情が生まれてくるので問題解決につながっていかない場合がほとんどです。

よくあるのが問題を解決するということにフォーカスをせずに、その人の起こったことに対しての過程にこだわると言う方が多いような気がします。

過程を気にすることによって、それ自体を反省することができて、それ以上の問題解決につながらないことがほとんどです。

なぜそのような問題が起こったのかについて考えなければいけないのですが、考えなければいけない部分については、人に対して嫌な感情に対してではなく、問題解決のために考えていることが1番の冷静な判断材料になってきます。

僕も人との問題に対しては、人を入れることによって、またその人にフォーカスすることによって感情を揺さぶられることが多いので、それ自体は考えないようにしています。

起こった問題に対してどのように解決していけば良いのかについて取り組んでいけば、結果的に問題を解決する方法がわかって、人というものが感情的に判断することなく冷静にことを進めていくことが出来るのもメリットになると思います。

 

常に冷静に判断すること

 

考えなければいけない事は常に判断をすることです。冷静に判断することができれば、無駄なトラブルも少なくなってきますし、人との悪くなるようなコミュニケーションも少なくなってくると思います。

ただ結果的に感情的になるような出来事を生み出していること自体は、誰のせいでもなく自分自身の問題だと言うことも理解しなければいけません。

僕も含めて周りの人たちが人間関係でトラブルが起こっていたり、問題解決につながっていかないような状況になっている場合は、多くの場合は自分自身の問題であったり、ビジネスの問題になっていることがほとんどなので、そこの価値のすり合わせを最初にどれぐらいできるのかと言う事は考えなくてはいけないと思います。

いちど悪い印象を与えてしまえば、その悪い印象を良い印象に変えていく事はとても難しい事です。人間関係も一度壊れるとそれを修復していく事はとても難しいことになります。

すべては信用で成り立っているからこそ、信用を失うということがとてつもない損害になっていることになりますし、信用を失うことによって相手に対して感情的に判断されるような要素を作ってしまっていること自体は、自分自身が反省しなければいけない点になると思います。

そうやって相手にフォーカスをしていけば感情的になってしまうので、常に冷静に判断すると言う事は、すべて起こったことに対しては自分の責任だと言うことを理解して、自分にフォーカスをして物事を判断するようにしていけば、感情的にならずにことを進めていくことができると思います。

実際感情的になることによってデメリットしかないからこそ、自分自身の感情を冷静に判断するためには、自分にフォーカスをするように考えてみてください。

 

まとめ

 

人間というのは感情の動物だからこそ、その感情をコントロールするということを考えなくてはいけません。ただコントロールをすることができるのではなく、感情があるからこそ、その感情を受け止めて、感情をどこに向けていくのかということを考えなければいけないですし、感情を持てる相手と言うのは相手ではなく、自分自身に対して受ける必要があります。

どんなことでも冷静に対応していくためには、常に自分と言うことにフォーカスをし、起こったことに対して判断をしていけば、感情的にならずことを進めていくことができるようになると思います。

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

感情を抑えるのではなく、感情を受け入れることが必要になる。

人にフォーカスするのではなく、問題に対してフォーカスすることが重要。

誰ではなく自分に対して起こったことに対して感情をかけていくことが必要になる。

[/st-mybox]

 

 

以上の3つのポイントを含め、今回お伝えしてきた内容を何か問題が起こったときのヒントにしていただける考え方になると嬉しいです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

TOPページに戻る

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

最近の投稿