働く喜びを感じるために必要な考え方についてお伝えしていこうと思います。働く喜びを感じることができないというのは、1日の中で喜びを感じることができない状態になっていると思います。多くの場合社会人になれば働くということがほとんどの時間を占めると思うので、その時間が楽しくないということであれば、自分の1日や人生を楽しくない時間で過ごしてしまっていることにつながります。
働くという事はとても楽しいことであり、ワクワクすることでもあり、自分を成長させることでもあり、いろいろなことにつながっていく時間となりますので、どうやったら働く時間を楽しくすることができるのか、喜びを感じることができるのかについてお伝えしていこうと思いますので、今働くことが苦しかったり不安だったり、楽しくないという方は最後まで読んでいただけると参考になることも多々あると思いますので、楽しみにご覧ください。
目の前のことを楽しむ
働くことを楽しむことができれば、1日がより楽しい時間で過ごすことができますし、1日の喜びというものが変わってくると思います。
僕は働くことに喜びを感じ、楽しむための秘訣と言うのは、たった1つの考え方で変わると思っています。それは目の前のことを楽しむという考え方です。
実際どんな嫌な仕事でもやりたくないことでも、目の前のことを楽しむことができれば、それは嫌な事でも楽しくなったり、やりたくないことでも楽しくなったりします。
この目の前のことを楽しむためには、今自分が取り組もうとしている作業であったり、仕事をゲームのように楽しんでいくために何をどうすれば良いのかを考えるようにしています。
例えば今目の前の作業を1時間かかる仕事であれば、30分で終わらせようと思います。30分で終わらせるためにはどのように仕事を進めていけば良いのかを考えます。こうやって考えて仕事をすることができれば、目の前のことを楽しむことができるようにもなります。
目の前のことを嫌々やっても、結局時間ばかりがかかって、自分自身の為にもならないので、目の前のことをどうやったら楽しめるのか、目標を決めていくと言うことも大事ですし、ゲーム性を出していくことも大事だと思います。
こうやって目の前のことを楽しむことができれば、もっと仕事自体を楽しむことができて、働く喜びにもつながっていくと思いますので、これから仕事を進めていく場合には、目の前のことをどうやったら楽しむのかを考えるようにしてみてください。
そのポイントになるのが先ほどもお伝えした、ゲーム性を出していくということであったり、目の前の目標を決めるということだと思います。
相手にも伝わる
働くという事は、1人で働いてるわけではなく周りの人と働いている状況があります。これはどんな仕事でも1人で仕事が完結できるわけではないので、どのようなつながり方をしていても、人というものが変わっていると言う事は理解しておかなければいけません。
自分自身が楽しく仕事をしていれば、その楽しさは周りの人にも伝わっていきますし、相手にも伝わってきます。
逆に自分が楽しくない、喜びを感じていないという状態で仕事をすれば、それは人にも伝わっていくということです。
僕も最近あったのですが、明らかにこの人は仕事を楽しんでいない、自分のやりたいことだけで相手のことを考えていないという人と出会うことがありました。
この人は自分の損得勘定だけで生きていて、自分の働くことが相手に感情として伝わっているということを感じていないということを知ったときには、この人とずっと仕事をすることは難しいということを感じましたし、逆にこういった人とは距離をとっていくことが大事なんだと思います。
人に伝わるからこそ、自分の感情であったり、自分の仕事の考え方や姿勢というものが重要になると思いますので、今自分がどのような考えや感情で働いているのかという事は見直していかなければいけないと思います。
人は1人で生きているわけではありませんし、1人で働いているわけではないという事実を、理解しているようで理解していない方が多いです。
自分さえよければいいという考え方では、当然ですが周りの人はついてこないですし、自分の信用というものも生み出してことができません。楽しいことも嫌なことも相手には伝わっているという事実を理解しておくべきだと思います。
自分の考え方次第だということ
働くことが喜びと感じられるのか、楽しいと感じられるのか、それとも嫌々働いていくのかという事は、結局自分の考え方次第になってくると思います。
自分の考え方次第では、楽しくもあり、嫌でもあり、どのように考えるかによって働き方が変わってくると思います。
会社の中はこうだから、社会はこうだからということで決めつけて、自分の働き方を考えるようであれば、それは自分の人生を他人に任せていることであり、周りが選択をしている状態で、自分の人生に責任を持って歩んでいることにはなりません。
自分の人生誰が責任をとってくれるかといえば、自分以外が責任を取る以外はいません。特にビジネスをやっていると言うことであれば、大人だと思うので、大人としての行動をとっていかなければいけないです。
その大人としての行動を取るためには、自分の考え方が大事になってきます。僕は楽しく働こうと思ったときには、自分が楽しく働くと言う事はもちろんですが、周りの人がどうやったら心地よく働けるのか、もっと働いてもらうためには何が必要なのかということを考えるようにしています。
もちろんそれで相手がどのように思うのかという事はあるのですが、実際嫌な思いもしてきましたし、自分自身が大変な目に戻ってきました。
それを相手に押し付けるのではなく、自己責任として考えていますし、それを選択したのは自分自身だからこそ、自分が反省をして次に活かしていくことを考えています。
自分の人生を人のせいにしていく人というのは、結局自分に責任を持たせ他力本願で生きているような状態となるので、人生が苦労する方向に向かっていくと思います。
働くことも人任せになってしまうので、自分で何かを選択し一生持って取り組むということがない限りは、働くことの喜びというものを感じることが難しいと思います。
小さな目標を設定すること
僕自身は仕事を楽しむため、働く喜びを感じるという事は冒頭でもお伝えしたように、ゲームのように楽しむことであったり、目標を作ることが大事だと思っています。
小さな目標設定を毎日していくことで、その目標を達成するために自分自身がどのようなことを考え行動していくのかというのはとても楽しいです。
自分で考えて、それを行動に起こし、それで目標が達成することができれば、自分の達成感にもつながりますし、満足感にもつながります。
それが自分の働き方の中で、毎日何度あるのか、毎日毎日それを繰り返し取り組むことができるのかと言う事は、超重要なことだと考えています。
小さな目標設定をすることができなければ、1日の満足感も充実感も味わうことができないので、結局今日1日何をやったのか、大変だったなということを感じるばかりだと思います。小さな目標設定すると、当然大きな目標設定もしていかなければいけません。
大きな目標設定をする中で小さな目標設定を繰り返し取り組んでいく中で達成されていくものになっていくと思うので、自分の小さな目標設定というものが、自分の未来を作っていて、その未来を作っていくことを考えればワクワクすると思います。
大きな目標設定を決めることができないという方もいるのですが、別に必ずつなげばいけないと言うことではなく、目の前のことを楽しむと言うだけでも全然、働き方というのは変わると思います。
働き方が変われば自分の考えと行動が変わっていきます。考えと行動が変わればさらに働き方が変わってきます。人生はもっと楽しむべきだと僕は考えています。
まとめ
働く喜びを感じるための考え方についてお伝えしてきたのですが、働くという事は毎日のことであり、その毎日のことが楽しいのか、苦しいのかによって人生のあり方というのは変わってくると思います。
自分の人生を楽しむためにも、自分自身が毎日の喜びを感じられるようにするためにも、今回お伝えしてきた考え方をきっかけに、今よりももっと働く喜びを感じることができたり、1日を楽しむことが出来るような状態につながるきっかけになっていくと嬉しく思います。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
✅働く喜びは、自分の考え方次第で変わってくる。
✅働くことが苦しいのか、それとも楽しいのかによって1日の感情のあり方が変わってくる。
✅人は1人で生きているわけではなく、周りの人に支えられているから生きていけるわけで、自分を楽しませる事は、周りを楽しませることにもつながる。
[/st-mybox]
以上の3つのポイントを含め、今回を探してきた内容を今後の働き方のヒントにしていただき、働き方の改善につながっていると嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。