N Group株式会社

ブログ

情報発信するためには、自分の得意を知ることが重要な理由

2019年08月22日

今回お伝えしたいことは、今情報発信をしようと考えている方、または情報発信をしているけどなんかうまくいっていない方に知って欲しい内容です。すでに情報発信をしていてうまくいっている方は、こんな考え方もあるんだということでスルーしてください。

僕が情報発信をしてきて10年以上になります。一番最初はlivedoorブログを作って、そこから情報発信をしてきました。今では複数の媒体を通して情報発信をしていますので、その中で気づいたことをお伝えしていきます。

 

[st-flexbox url=”” rel=”nofollow” target=”” fontawesome=”” title=”情報発信してきた流れ” width=”” height=”” color=”#fff” fontsize=”150″ radius=”0″ shadow=”#424242″ bordercolor=”#ccc” borderwidth=”1″ bgcolor=”#ccc” backgroud_image=”” blur=”on” left=”” margin_bottom=”0″]

 

[/st-flexbox]

 

僕が情報発信してきたのは、ビジネスをしていく中で「ブランディング」が重要になっているからです。ブランディングというのはブランドをつくるまでの導線になります。一つの情報発信をすれば、その情報が信用に生まれるようにしていくことが重要だと考えています。

これまでにlivedoorブログ、アメブロ、地域ブログ、FC2ブログなど様々なブログ媒体を通して情報発信をしてきたり、SNSもmixiからビズコムなど今あまり聞かないようなSNSでも情報発信をしてきました。

情報発信をするということは、自分の存在を知ってもらうことにも繋がります。岡山県の最北端にいる僕の存在を知ってもらうためには、情報発信をして僕という存在を知ってもらうことが何よりも重要です。知らないとそもそも誰かわからないので、ビジネスにも繋がりません。当然売り上げもたたないのでビジネスとしてはオワコンです。

10年以上情報発信をしてきて感じることは、情報発信の量が大事だということです。質は当たり前。その上で量が大事なんだと思います。ある程度ブランディングができてブランドが築き上がっているのであれば、情報発信の量も最初よりは減らしてもいいかもしれませんが、なんだかんだ成功している人たちって「圧倒的な量」を発信されています。

そう思うと僕なんかもっとやらなければいけないし、アウトプット(=発信)だけではなくインプットもやらなければいけません。そう考えると「やらなければいけないこと」って多いような気がします。

 

[st-flexbox url=”” rel=”nofollow” target=”” fontawesome=”” title=”情報発信する前に知って欲しいこと” width=”” height=”” color=”#fff” fontsize=”150″ radius=”0″ shadow=”#424242″ bordercolor=”#ccc” borderwidth=”1″ bgcolor=”#ccc” backgroud_image=”” blur=”on” left=”” margin_bottom=”0″]

 

[/st-flexbox]

 

ただ、情報発信することは大切ですし、僕は情報発信することは誰でも必要なことだと思っています。特に僕のブログを見て頂いている方のほとんどはビジネスをしている方だと思うので、ビジネスをする以上は情報発信は必要だと思います。

情報発信をする前に知って欲しいことは、「自分の得意なことで発信をする」ことが重要だと思っています。得意なことで発信する理由としては、「継続ができる」からです。苦手なことにもチャレンジをするのは大切ですが、最初にやるべきことは「習慣化」だと思います。

習慣化されることがすごく重要で、そこから発信するツールを増やしていく方が、シンプルに継続ができて楽しめると思います。

実際、情報発信するには様々なツールがあります。

オンラインの情報発信ツール

✅facebook

✅Instagram

✅Twitter

✅ブログ

✅ネットラジオ

✅YouTube

✅メルマガ、LINE@

✅ライブ配信(TikTok、17live、ぽこちゃなど)

など。

 

オフラインの情報発信ツール

✅ラジオ

✅テレビ

✅フリーペーパー

✅ハガキ

✅チラシ

✅ニュースレター

など。

 

オンラインでもオフラインでも情報発信できるツールって色々あると思いますが、この中で全部やらなければいけないということでもなく、自分にはどれがあっているのか?知る必要があると思います。

例えば、僕の場合はコピーライターでもあるので「文章を書く」ということが得意です。めちゃめちゃ得意かというとそうでもないですので、情報発信するときに楽しめるのが「文章を書く」ことです。

だから、ブログやメルマガなどを中心とした「文字」で情報発信をしていくことが継続もできてブランディングしやすいと思っています。実際ブログは2800日継続更新をしていきました。

現在は、一からやり直して情報発信をしています。(途中サボっていて、情報発信の重要性を感じ、一からやり直すことにしました)

 

[st-flexbox url=”” rel=”nofollow” target=”” fontawesome=”” title=”自分にあった情報発信をする” width=”” height=”” color=”#fff” fontsize=”150″ radius=”0″ shadow=”#424242″ bordercolor=”#ccc” borderwidth=”1″ bgcolor=”#ccc” backgroud_image=”” blur=”on” left=”” margin_bottom=”0″]

 

[/st-flexbox]

 

自分が何が得意なのかを知ることで、情報発信するツール(=媒体)を選ぶことをお勧めします。

 

書くことが得意なのか?

話すことが得意なのか?

写真を撮ることが得意なのか?

 

自分が何が得意なのかを知ることで、得意な媒体で情報発信をすれば継続もしやすく、得意なことなので伝わりやすくなると思います。

得意なことがわかれば情報発信もやりやすくなると思いますが、やっぱり苦手なこととは言っても今はネット社会なので発信できる媒体はすべてやった方がいいと思っています。僕自身は「facebook、Twitter、ブログ(WP、アメブロ)、メルマガ、LINE@、YouTube、ネットラジオ、note」を現在やっています。少し前までリアルでラジオコーナーをやっていました。

情報発信をしていく中で、自分という存在を知ってもらい、新しい出会いもあり、この繋がりを持てる時代ってすごいと思っています。これまでやりたくないな〜と思っていたTwitterやYouTubeもやってみると意外と楽しいこともわかりました。

 

[st-flexbox url=”” rel=”nofollow” target=”” fontawesome=”” title=”まとめ” width=”” height=”” color=”#fff” fontsize=”150″ radius=”0″ shadow=”#424242″ bordercolor=”#ccc” borderwidth=”1″ bgcolor=”#ccc” backgroud_image=”” blur=”on” left=”” margin_bottom=”0″]

 

[/st-flexbox]

 

結局は、得意なことで情報発信をすることが大事だと思いますが、やらず嫌いというのもあるので、なんでもやってみることもお勧めします。苦手だと思っていたことが実は得意だったりすることもあるので、「新しいことにチャレンジをする」ことは、なんだかんだで重要だと思っています。今回の内容をまとめると、

 

ビジネスをする以上情報発信は大切なこと

得意なことを知って情報発信をする

新しいことにもチャレンジをすることで発見もある

 

以上の3つのポイントを意識して情報発信をしてみると面白くなり、継続もしやすくなると思います。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

TOPページに戻る

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

最近の投稿