N Group 株式会社

ブログ

習慣が続く人と続かない人の違い

2021年06月02日

習慣が続く人と続かない人の違いについて今回お伝えしていこうと思います。習慣というのは、続けていくことが大切になってくるのですが、逆に続けていかなければ習慣になりにくいという部分もあります。習慣として続かない人というのは、継続することが苦手な方が多いというよりも、継続するやり方が間違っている可能性の方が高いです。

今回習慣として続く人と続かない人とでは、具体的にどういった考え方をし、どのように取り組んでいるのかどういった内容についてお伝えしていこうと思いますので、習慣化したい人は最後までご覧いただけると、ヒントになることも多いと思います。楽しみにお読みください。

 

いきなり大きなことをしようとする

 

習慣を続けられる人と続けられない人と言うのは、最初の考え方としては、いきなり大きなことをしようとするかしないかの考え方によって習慣になるかどうかということも変わってきます。

実際習慣として続けられる人と言うのは、いきなり大きなことをしようと思わずに、小さなことを積み上げていくことを考えています。

逆に習慣として続けられない人というのは、いきなり大きなことをしようとするため、そのギャップに対して自分自身の自信がなくなる部分であったり、成果が見えにくいこともあって続けられないといった状態になることが多いです。

だからこそいきなり大きなことをするのではなく、まずは小さな目標から取り組んでいくことが大切です。例えば僕自身はマラソンを習慣にしているのですが、いきなり10キロといった距離を走る事は難しいですし、それを毎日習慣にしていく事はかなりのハードルの高さがあります。

だからこそ1日1キロ走るところから、毎日小さな目標に対して取り組んでいく流れを作るようにしています。習慣として続けられない人と言うのは、いきなり10キロや20キロといった無理な距離からマラソンをしようと思うので続かないといった状態になるので、本当に自分が少しがんばればできるくらいのゴールを設定することが大切になります。

大事な事は習慣として続けていくことであり、習慣にならないようなことをやっていても、いつまでたっても自分の身にならないと言うことを考えなくてはいけないです。

 

スモールスタートで考える

 

先ほどもお伝えしたようにまず習慣にしようと思ったときには、スモールスタートで考えることが大事になると言うことです。

スモールスタートというのは、自分自身が少しがんばればできる位の設定をすることになります。ハードルを高くすればするほど、習慣を作ることが難しくなるので、習慣を作ることが難しいと言うのは、続けることが難しくなると言うことです。

習慣にこれまでなっていることやなっていないことがあると思うのですが、自分の人生を振り返る中では、ハードルの低いものほど習慣になっているような気がします。

例えば歯を磨くといったことであり、お風呂に入るといったことなどは習慣になりやすいです。自分が頑張らなくても達成感も味わえたりするものと言うのは、習慣になりやすいということです。

この達成感を味わうためには、ハードルを大きくすればするほど、達成感を味わうことが難しくなります。もちろんハードルが大きいものをクリアすることによって、得られる達成感と言うのは、またさらに変わってくると思うのですが、100人いたら99人がそのハードルを越えることができずに挫折していることになると思うので、だからこそスモールスタートで考えて、ハードルを少しずつ高くしていくことを考えた方がいいと思います。

僕は習慣を作るときには、続けることを大切にしているので、いきなり大きなことをやろうとはしません。例えばSNSで情報発信をするといったことでも、SNSで大量の文字を書いていくと言うことではなく、まずは自分が思ったことを書いていくことをやっているので、ハードルを少しずつ高くしていくことによって、習慣になっていくことが多いです。

習慣になれば続けることがそれほど苦ではなくなるので、習慣になることを1つずつ増やしていて、その中ではスモールスタートしていくことを増やしていくことを大切にしてください。

 

複雑にしないこと

 

習慣になって続けられる人と続けられない人の違いと言うのは、習慣になるものというのはシンプルなものがいいです。

逆にシンプルではなく複雑になればなるほど習慣に来にくいですし、続けることが難しくなるということを考えなくてはいけないです。習慣となり続けられる人というのは、シンプルに進めていくことができるような状態を作っています。

例えばビジネスの中でもブログを書いていくといったことを考えたときに、SEO対策を考えてやっていくと、キーワードを考えたり、コピーライティングを考えてやっていかなくてはいけないので、それらに対して考え取り組んでいこうと思えば1つの思考ではなくいろいろなことを考え変えていかなければならないので続けていくといったことが難しくなり、習慣になることが難しくなります。

だからここでは最初に習慣にしようと思ったときには、自分が考えたことをシンプルに情報発信をしていて、それらを書き綴ってブログとして発信していくことを考えた方がいいと思います。

法則やスキルなどを学び、それらを生かせるような実力がついたら取り組むことも大事だと思うのですが、実際まだブログを書いたことがなかったり、これから書こうと思っている人が、スキルを使いこなすことができるか、テクニック的なことを生かせるかどうかと言えば、そうではなく挫折してブログを難しく考えて辞めていく人の方がほとんどになります。

だからこそ複雑にしないと言う事は大切になりますし、最初はシンプルに取り組んでいくことを考えなくてはいけないです。

習慣にしようと思って、続けていくことを大切にするのであれば、複雑だったり、全て終わらせず最初シンプルに考え取り組むことをお勧めします。

 

コツコツを大切にする

 

習慣となり続けられる人と続けられない人の差と言うのは、スモールスタートを考えることであったり、複雑に考えずにシンプルに取り組むことも大切になるのですが、何よりもコツコツ取り組むことを大切にすることができるかどうかがポイントになってきます。

僕はどんなことでもコツコツと毎日取り組むことができるのであれば、習慣になり、続けていくことによって達成感を味わうことが増えてくると言っています。

逆にコツコツが苦手な人と言うのは、毎日の積み上げと言うものができないためか、すぐに成果を求めてしまうため、実際には今の自分の目先の仕事しか考えられないような状態になっていることが多いような気がします。

短期的に成果を求める事は大切になると思うのですが、ただ短期的に成果を求めていくものほど、長期的な仕組みを作る事は難しく、長くビジネスを続けていくことができないような状態になるのが気になるポイントになると思います。

僕自身は毎日コツコツ取り組むことを大事にしているので、とにかく習慣になる事を考え、そこから続けていくことによっての成果を考えるようにしています。

その1つがブログという存在になります。ブログを改めて始めたときには、僕自身は3年は最低でも続けていくと言うことを考え取り組みました。

要は3年後に成果が出れば良いと言う形でブログを運用していると言うことです。それまでに出る成果と言うのは、偶発的なものであり、自分にとってはとてもありがたいような流れになるのですが、きちんとした成果を出していく形には3年かけてブログを構築していくと言うことを考えで今も取り組んでいます。

だからこそ最初はブログを発信するときには、習慣を作るためにどういった形で続けられるかを徹底的に考えました。

そのための準備と言うものもやってきましたし、その準備期間にどういったことを発信するかもまとめていくようにもしています。そのおかげもあって今は、2021年8月にはブログも2周年を迎えるようになります。

 

まとめ

 

習慣が続く人と続かない人の違いは、続けられる理由を作っているのが習慣が続いている人であり、続けられない理由を作っているのが問題になっているということだと思います。

その続けられない問題と言うのは、大きなハードルをいきなり課すことであったり、自分自身の無理なことを毎日取り組んでいこうとする考え方をやめれば、習慣にする事はそう難しくないと思いますし、毎日続けることもできるような状態になっていくと思います。

習慣になることによって得られる力と言うのは、自分の中では大きなものになっています。だからこそ一つ一つスモールスタートをしていくことで、少しずつ自分を成長させていくためにも習慣にしていくこと、そのために続けていけられるような環境を作っていくことを考えるようにしてみてください。

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

習慣が続く人と続かない人の違いは、考え方の違いが大きな要素となる。

習慣になっている人と習慣になっていない人の成果の差は大きなものとなって返ってくる。

毎日楽しみながら習慣になることを増やしていくことによって、人生もビジネスもより豊かになる。

[/st-mybox]

 

 

以上の3つのポイントを含め、今回お伝えしてきた内容を日々の習慣の中でのヒントにしていただき、これからの人生やビジネスの参考にしていただけるとうれしいです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

TOPページに戻る

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

最近の投稿