継続は力なりという言葉は、僕の好きな言葉でもありますが、多くの人が大事だと思っていると思います。継続することで力になるということですから、継続できないことは力にならないというのも分りますよね。
僕は、起業してから継続は力なりということを大事にしてブログを継続してきたり、メルマガを継続してきたり、起業家として成長をしていくことを継続してきたりしています。継続は力なりということを知っていても、大事だと思っていても継続ができないのはなぜでしょうか?
今回僕が継続するために必要なことについて、「継続ができない3つの理由」をお伝えしていこうと思います。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
タスク管理ができていない
[/st-mybox]
僕が継続ができなかった一つの理由としては、「タスク管理ができていなかった」という問題がありました。毎日やるべきことが明確ではなかったというのもあるのですが、その場しのぎで作業をすることが多かったです。
タスクを管理ができてないということは、どこに向かっていけば良いのかがわかっていないということにも繋がります。
自分の進むべきベクトルがわからなければ、タスク管理以前の問題ですから「なぜ、起業をするのか」「なぜビジネスをするのか」という目的を具体化して、長期のゴールを設定してからタスク管理を行うようにしました。
ブログを更新することが目的ではなく、ブログを更新することで自分のゴールが近づくことがわかれば、日々のタスクをこなすことが嫌ではなくなりました。
タスク管理ができていないときには、「今日はこのぐらいでいいかな」「今日は作業終了」というように、自分の枠内で作業をしていたこともあり、成長がありませんでしたが、タスク管理ができて、日々やることも長期でやることもわかっているので、毎日が真剣勝負に変わりました。
自分の限界を自分で決めるのではなく、日々成長をすることができるようになったのもタスク管理のおかげです。タスク管理ができるようになると、日々の達成感も、ビジネスとしての成果も上がっていくので、継続することが楽しくなりました。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
習慣化できていない
[/st-mybox]
先ほどのタスク管理にも繋がりますが、タスク管理を手帳などで管理をすることで、習慣化することができるようになりました。手帳もただ使うのではなく、活用することでビジネスの成果も出てきます。
手帳管理については、「手帳の書き方でビジネスの成果が変わる」でも書いていますので、合わせて読んでみてください。
手帳を管理することで、日々の習慣を行えます。習慣化にするためには、日々やるべきことが明確かどうかも大事です。人間は言い訳の天才です。言い訳を考えればキリがないぐらい出てきますので、やらないことよりも「どうやったらできるのか」ということを考えることが重要です。
ブログを更新するということは、1日60分の時間を確保しなければいけません。時間を確保するためには、自分の1日のスケジュールがわかっていないと、いつ取り組めばいいのかが分りません。
自分を管理することが、習慣化するための一つのポイントになると思いますので、手帳の活用から習慣化に持っていくまでの流れをつくってみてください。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
やりたいことができてない
[/st-mybox]
継続ができない3つ目の理由としては、やりたいことをやっていない可能性があります。起業というのは本来自分がやりたいことだと思います。やりたくないという環境で起業している方も中に入ると思いますが、起業をするという選択をしたのは自分自身ということですから、基本的には「やりたいことをやる」というのが大事だと思います。
やりたいことができていないと継続はできません。嫌々やることって難しいです。僕も嫌なことを続けるのは難しいです。でも、例えば筋トレは苦手だし、できればやりたくないです。
筋トレをすることは、肉体の維持であったり、体力をつけることなども目的があります。やりたくないことでも自分の目標や夢に向かって必要なことであれば、継続してできると思います。
やりたいことというのは、苦手とか好きとか嫌いだけではなく「目標や夢」というゴールがわかっているかどうかというのが重要だし、全てのことにつながってくると思います。継続ができないというのは、目標や夢が具体化されていないからこそ継続ができない要素になっているような気がします。
[st-flexbox url=”” rel=”nofollow” target=”” fontawesome=”” title=”まとめ” width=”” height=”” color=”#fff” fontsize=”200″ radius=”0″ shadow=”#424242″ bordercolor=”#ccc” borderwidth=”1″ bgcolor=”#ccc” backgroud_image=”” blur=”on” left=”” margin_bottom=”0″]
[/st-flexbox]
僕が継続をするときに大事にしていることは、最短で成果を出すということです。最短というのは人によって違いますが、ビジネスとしての最短の距離なので僕は1年間で結果を出すということを決めています。
3ヶ月や6ヶ月で成果を出すことができればそれはそれで嬉しいですが、ビジネスはそんなに甘くないということも理解していますので、継続していくためには最低でも1年間は続けるという覚悟を持って取り組むことが多いです。
その上で今回お伝えをした継続できない3つの理由を潰す取り組みをすれば、継続していくことは、そう難しくないと思っています。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
✅継続ができない理由としては、タスク管理、習慣化、やりたいことができていないという3つの要素がある。
✅継続することができる人は、夢や目標が具体化されている。そしてそれを人へ伝えることができる。
✅継続ができない人こそ、今自分が本当にやりたいことを含め人生やビジネスについて真剣に向き合うチャンス。
[/st-mybox]
以上の3つのポイントを取り入れて頂き、日々のビジネスへ落とし込んで進めて頂けると嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。